1.受付
来院の際は、まず受付の名簿表にお名前と生年月日をご記入下さい。 (事前にご予約された方は予約番号もご記入ください。)
★保険証、乳児医療証等は毎月最初の来院日に受付にお出しください。 (変更がある場合は、お早めにお申し出ください。)
2.待合室
受付に症状記入の用紙を準備しています。
診察の場合は、毎回必ずお子さんの症状をご記入ください。
★体重はお薬の量に関係する為、適宜測定をお願いします。
ご自身で測定が難しい乳児の方はスタッフが測定しますのでお申し出下さい。
3.中待合室
スタッフがお名前をお呼びしますので中のソファでお待ち下さい。
(診療は上半身裸で行いますので、お洋服を脱いでお待ち下さい。
上着またはバスタオルを上半身にかけてお待ちください。)
4.診察室
医師が診察します。
胸背腹部・咽頭などの聴診・視診を行います。
必要に応じて検査・処置を行います。
お一人お一人丁寧な診察を心がけております。
5.会計
事務処理が終わり次第、お名前をお呼びします。
処方箋・駐車券をお受け取りください。
★一番近い薬局は当ビル1階のみどり調剤薬局です。

院内設備・診療内容について
待合室
広めのキッズスペースがあり、滑り台などの大きな遊具や絵本、おもちゃが置いてあります。患者様から寄贈して頂いた、全て木製のトーマスの機関車セットもあり、子ども達はよく夢中で遊んでいます。大変有り難く思っています。
少しでもお子さんが退屈せずに、安心して、楽しみに来院して頂ければと思っています。
※新型コロナウイルス感染対策のため、おもちゃ等は撤去しておりますので、できるだけご自分の絵本・おもちゃなどをお持ち下さい。
また、当院の絵本をお使いになったあとは消毒を致しますので、受付までおもちください。
ソファは一定間隔を空けて透明板でしきっています。
個室
ベッドが置いてある個室が3部屋あります。
待ち時間にお子さんが退屈せずに済むよう各部屋にDVDや絵本を置いてあります。小さな月齢の赤ちゃんや感染リスクの高いお子さんはこの個室にて待機して頂いております。
感染リスクの高い場合、そちらの個室においての診察も行います。院内感染リスクを出来るだけ少なくしたいと思っております。
※新型コロナウイルス感染防止対策の為、おもちゃなどは撤去し、ご家族ごとに各個室にご案内しております。
ゴミ箱は置いておりませんので、各部屋に設置の使い捨てビニール袋をご使用ください。各患者様ごとの診療終了後、部屋の消毒・換気をする際に撤去致します。
なお、新型コロナウイルス感染症の疑いが高い場合は、こちらの個室ではなく、非常口ドアの外にあるスペースにて診察致しております。
トイレ
子ども用の小さなトイレと、大人用の大きなトイレが別々にあります。
子ども用の小さなトイレは狭いので保護者の付き添いが必要なお子さんの場合、
大人用のトイレをご使用ください。
専門外来
喘息・アレルギー・小児神経・自閉症・育児相談 呼吸器疾患・小児循環器・超音波診断 発達障害全般の発達相談→ご希望の方はお電話か受付にて事前にご予約下さい。
健康診断
尿検査・心電図検査・胸部X線検査・便検査
心エコー検査・腹部超音波検査・血液生化学検査
医療サービス
施設内における全面禁煙を実施しております。
ジェネリック医薬品の処方を実施しております。
おねがい
具合の悪いお子さんは、検査や処置、病院への紹介などが必要な場合がありますので、午前中早めに受診されるようお願いいたします。
また、アレルギー検査希望の方や病院への紹介状が必要な方も、
時間がかかることが予想されますので、混雑時間を避けてご来院ください。
どうぞご協力よろしくお願い致します。