乳幼児健診
10ヶ月健診
予約制・無料
※新型コロナウイルス拡大防止に伴い、10ヶ月健診の受診延期されている場合も受診期間延長の取扱いが当院で出来ますので、ご連絡ください(予約制)。
4か月・1歳6ヶ月・3歳健診
通常は保健所にて行われています。
※現在(2020年7月~)、4ヶ月・1歳6ヶ月健診はコロナ禍により保健所での健診中止の為、福岡市からの依託により、当院でも実施しています。ご希望の方はご連絡ください(予約制)。
その他の健診
予約制・有料(¥3000)
※乳幼児健診の予約は、携帯/スマホ/PCからのネット予約はご利用できません。
受付に直接お申し込みになるか、お電話にてご予約ください。
すぐに予約で一杯になりますので、ご希望の方は1~2か月前にご予約ください。
※火・水・金曜日の午前と午後に受け付けています。
原則として月曜・土曜は受け付けておりません。
十分な時間をかけて診療しておりますので、
混み合わない時間帯にご来院頂いています。どうぞご了承ください。
カウンセリング(発達相談)
予約制
2024年4月から、発達相談(カウンセリング)の枠が増えました。
火曜の午後のみだったのが、火曜午後、水曜午前、金曜午後になりました。
それぞれ、30分の枠で受け付けています。
ご希望の方は、お電話(092-683-1303)か受付にて、お早めにお申し込み下さい。
※当院は小児科ですので、中学生以上の方は受け付けておりません。 発達相談枠が少ない関係上、大変申し訳ないのですが、どうぞご理解下さいますようお願い致します。 どうか思春期外来を行っている医療機関をご受診ください。
その他、掲示事項
- 保育園の就園前健康診断:2500円
- 保育園健康診断欠席者の健診:無料(保険証・医療証が必要です)
ネットにて順番予約をして、その順番通りにご来院下さい(初診でも予約可)
保育園からの健康診断の用紙がある場合は、お持ち下さい。
電話診療による処方が可能な場合もあります。
日本脳炎ワクチンは、現在のところ、在庫が確保できましたので、 ワクチン自体の予約はなしで、当日の順番予約(ネット予約)のみで 接種できるようになりました。
おたふくかぜワクチンは、供給が安定してきていますので、接種できます。 ご希望の方は、お電話か受付にてご予約をお願い致します。
4か月・1歳6ヶ月健診・コロナ禍による10ヶ月健診延期は、当院で実施していますので、ご希望の方はご連絡下さい(予約制)
発達相談(カウンセリング)と健診と任意接種ワクチンと子宮頸がんワクチン、 不活化ポリオワクチンは要予約です。お電話か受付にて直接ご予約ください。
月初めの診療時は保険証のご提示をお願い致します。 その際、ご住所、お電話番号の変更がありましたらお知らせください。
オンライン資格確認を行っています。
(保険証・医療証・マイナンバーカードをカードリーダーで読み取ります)
マイナンバーで確認されたい方は、医療証も必要です。
薬剤情報・特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うことがあります。